初公開のお風呂です。
工務店の標準仕様だったリクシルを採用しました。
手すりをつけたり、鏡を横長に変えたり、シャワーヘッドを変えたりしました。
シャワーヘッドは手元にスイッチがあるので便利です。
1面だけウッド調のパネルにしたのが落ち着くみたいで子供にも好評でした。
手すりは浴槽サイドと入り口入ってすぐ横と2か所につけました。
というのも以前、ぎっくり腰をやったことがあって(汗)、手すりの重要性を身に染みて感じたのです。
手すりはほかに階段以外で玄関にもつけました。
トイレにもつけたかったのですが 必要になった時に後付けでいいかなと最小限にしました。
シャンプーとトリートメントは、ルベル ナチュラルヘアソープ&トリートメントをずっと使っています。
ボディソープはMARKS&WEBのボディソープ ラベンダー/ローズマリーを使っています。
容器もおしゃれでリラックス系の香りがお風呂に充満して癒されます。
洗顔用で石けんもMARKS&WEBです。たくさん種類があっていつも迷います。
洗顔は断然石けん派です。
無印良品の泡立てボールできめ細かく泡立てます。
面倒くさいたちなのでまめに細かい所のお掃除はしてなくて鏡とか人工ダイヤモンド研磨剤のスポンジでこすってもウロコがとれなくてショックでした…
最初からのお手入れが肝心なのかな…
年末の大掃除も気付いたら年が明け— なんてこともあるので今年こそはちゃんとしようと心に決めております。汗