我が家は4人家族で1日1〜2回洗濯機を回します。
洗濯が終わるとガス乾燥機で乾燥させます。
2階の洗面所に旧宅から使っている電気タイプの衣類乾燥機もあるのですがガス乾燥機の乾燥の速さが素晴らしく今はもっぱらガス乾燥機のみ使っています。
電気だと2時間以上かかっていたところが、ガスだと1時間くらいですし、排気も外壁に開けた排気口から直接、外に排出されるので乾燥機を回していても室内が湿っぽくならず快適です。
本当は2階の洗面所に設置したかったのですが、洗濯機が2階なので万が一、水漏れがあると心配だったということもあり防水パン必須で、そうするとガス乾燥機を2階に設置するのが難しく、結局、1階の主人の仕事スペースの一部に設置することになりました。
乾燥機に入れない衣類は3階の各部屋に付けたホシ姫サマにかけます。
竿は伸縮式です。
操作ひもを引いて収納したところです。
電動タイプもありますが電動タイプの方がひもない分、見た目すっきりすると思います。
我が家はコストダウンのため手動タイプにしました。
娘の部屋にも。
息子の部屋にも設置しました。
普段は天井に収納することなく、このままの状態が多いです。
家族4人中3人が花粉症でこの時期外に干せないためとっても助かっています。
ハンガーラック代わりにもなって便利です。
天井直付けタイプは大掛かりな工事も不要で後付け設置できるのでオススメです⭐︎