数日前にめんつゆを使ったコバエ対策をネットで見つけてためしてみたのですが10日あまり経った結果は
容量が最初の半分以下になりました。(画像が悪くてスミマセン!)
色も濁ってかなり変色していました。
肝心な結果は—
1匹も捕れていませんでした…
1度コバエがグラスの内側にいたのを見かけたのですが しばらく歩きまわってどこかへ飛んでいきました。
このコバエ対策は、めんつゆを薄めて中性洗剤を数滴入れるだけでできるのです。 もしかしたら中性洗剤を多く入れすぎてしまったのかなと思ったり…
原因が分からずです。
市販のコバエ退治商品を買うしかないのかな。
以前は生ごみ処理機も検討して色々調べたりもしたのですが置く場所の問題や少々お高いので二の足を踏み、購入に至りませんでした。
家庭菜園でもしていれば肥料にもなっていいのでしょうけど。
でもいずれ買う気になるかもと思い、キッチン背面カウンター下のオープンスペースに一応コンセントもつけてはいるんです…
ただ買ってそこに置いたとしたら今オープンスペースに入れているダストワゴンをなくさないと入れられないのでそれももったいないな なんて。
夏が近づくと毎年悩むんですよね。
それで気が付くと秋になるというパターンです (汗)
スポンサーリンク